夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

足回りのインプレッション (全 4975 件中 3991 - 4000 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジュニアさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

造りこみが良くてデザインもバイク全体の雰囲気にマッチしています。
装着後はハンドリングも軽くなって良い感じです。
ただノーマルの足まわりに入れるとフロントフェンダーのボルトに干渉するのでタイヤに空気を入れたままだと装着ができず、空気を抜いてからの装着になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

アドバンテージさん 

ジュニア様
この度はアドバンテージの製品をお買い上げ有難う御座いました。
ADVANTAGE EXACTII フル鍛造アルミホイールは
日本屈指のF-1ホイール製造メーカとアドバンテージの
コラボレートで生まれました生粋のMade in Japanです。
製品は軽量化も重要ですがトラクションに重きを置き
剛性バランスを徹底的に見直しました。
オートバイを操る楽しさを追求するために開発されました。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。
では素敵なライディングをお楽しみください
楽しいバイクライフとライデングをお楽しみくださいませ

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

AF35 ライブDioに装着しました。
非ZXのDioはフロントフォークがグリスダンパーです。
ただ単にフォークの中にバネとグリスが入っただけなのでかなり乗り心地が悪いです。
簡単に底づきしますしグワングワン揺れて不快です。
ZXのフロントフォークはしっかりとオイルの入ったHDサスですので、社外品のZX用フロントフォークを使ってフロントフォークのZX化をすることにしました。

トップブリッジ等は非ZXでもZXでも同じですのでポン付けでした。
ブレーキキャリパー取り付け用の穴が若干ズレていたので棒ヤスリで削りました。

交換後は乗り心地はかなり改善しました。
ブレーキ使用時のノーズダイブも少なくなって良い感じです。
何千kmも走ったZXと新品フォークとの比較ですのであんまりアテに出来ませんが。
硬さは純正ZXのフォークよろちょっと硬めな気がします。

今回は非ZXのフロントフォークZX化でしたが、ZXのフロントフォークリペアパーツとしてもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ヒロキさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのフォークの7.5cmローダウンしたモンキーに装着しました!
タイヤサイズは120/70-8でリムとタイヤの太さが同じくらいになり、乗り心地は最高です!
キタコDUROの120/70-8か110/80-8タイヤで装着をオススメします。
ぜひ参考にしてみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ジャイロUPにバギータイプのホイールを装着してミニカー登録をする際に使用しました。

ノーマルタイヤに比べて扁平率が高く太めのタイヤなので、そのままではエンジンやタイヤハウスに干渉して取り付けができません。
このキットにはホイールを外側へオフセットするスペーサーが付いているので簡単に取り付けが出来ます。
スペーサーもかなり肉厚でアルミの削りだし加工らしいので強度的にも安心です。
軽くて頑丈です。

取扱説明書もかなり丁寧で、ジャイロのタイヤ交換を出来る人なら簡単に出来るとおもいます。
特殊な工具は必要ありませんしね。
注意点は同じジャイロでも年式によってスペーサーが違うので確認した方がいいです。
ジャイロはタイヤ交換の際にジャッキアップをする必要がありますが、四輪車と比べてジャッキポイントと地面のクリアランスが狭いです。
ですので四輪車のジャッキは車体の下に入らないことがあるので事前に確認が必要です。
ジャッキアップをすると不安定になるので、タイヤを外している側に倒れこまないようにエンジン下にタイヤを置くと良いです。

交換後は車幅が広がったせいか、直進時の安定性が増しました。
ただクイッキーな操縦性は少し失われました。
車幅が20cmほど広くなっているので慣れるまでは細い道やすり抜けには注意が必要です。

ミニカー登録の申請用紙も付属しているので、組込み後は必ず申請しましょう。
リアのホイールが綺麗なアルミ製になったので、次はフロントホイールもアルミ製に変えたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: RVF750 | Vストローム250 )

利用車種: RVF750

4.0/5

★★★★★

POSHさんのピストン型エアバルブです。

黒いホイールに赤のワンポイントが入り良い感じです。

作りもしっかりしていまして、それなりのお値段がするのも納得です。

以前に格安の物を買ってしまい、仕上がりが悪く、大型バイクに付けるのは少しみすぼらしかったので(汗)こちらに買い替えました(´・ω・`)

最初から、こちらを購入してれば無駄な出費がなかったですね・・・。

少し高めですが良い物は良い物なので私みたくならない様に御一考頂ければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

5.0/5

★★★★★

取り付けでエンジンマウントボルトを外す必要があります。
基本的には外してつけるだけですが、
場所が場所なのでトルク管理をしっかりしてください。
それ以外は問題ありません。

よくある安物・海外物はピースが分かれて段付きになっており、
横に張り出して高い位置にあるステップが無駄になることもありますが、
流石にベビーフェイス、横の張り出しがなく機能を考えられています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに取り付けをしました。
フロントフォークの剛性を強くするとコーナリングが安定するのでこのキットを取り付けてみました。

取り付けにはフォークを取り外す必要があります。
K7以前と以降では取り外し方法が大きく異なります、各自サービスマニュアルを熟読して作業にかかることをおすすめします。
尚、K7以前の方が作業が楽です。

スタビライザーの取り付けボルトを締め付ける際には、ボルトを仮締めした状態で車両にまたがり何度かフォークを伸縮させると良いです。
こうすることによってフォークに付いた変な捻じれが取れます。
捻れた状態でスタビライザーを取り付けても効果がありません。
一気に規定トルクまで締め付けずに、何度かに分けて行いましょう。
ここでも忘れずにまたがって伸縮です。
締付けトルクをかえる度にまたがって前後にゆすりましょう。

取り付け後の印象ですが、コーナリングが非常に安定しました。
今までは一定の角度でコーナリングをしていてもグラグラしていたのですが、ラインがキッチリきまります。
またハンドルのブレが軽減され、手放し運転も出来るようになるくらいです。
以前は50km/hほどで走行すると振動が激しく、手を話した途端にハンドルが暴れる始末だったので驚きです。

またデメリットもありました。
道路の白線に平行する様な段差に弱くなりました。
恐らく以前はフォークが捩れる事で吸収していた衝撃が、スタビライザーで剛性が上がったことで吸収されなくなったのだと思います。
デメリットと言ってもそこまで気にするほどのものではありません。

走行安定性などメリットばかりですので是非おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ボッキーズさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: モンキー )

4.0/5

★★★★★

プチカスタムですが?。なかなか 良いですよ?。
取り付けも簡単です。足回りが綺麗に見えます。
ワッシャーより厚みが有るのでホイールの強化にもなります。
この価格なら 安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボッキーズさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: モンキー )

5.0/5

★★★★★

いままで付けてたのは輸入品でした。
今回購入したのはキタコ。やっぱりメーカー品は違いますね?。
作りが全く別物です。
無理して買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

NTBさんは純正互換品を沢山扱っているメーカーさんですが、このステップラバーも純正互換品です。ホンダの250ccゼルビスに使用しています。

ステップラバーを交換しようと思ったきっかけは「足の痺れ」でした。ここ最近100kmを超えるような距離を走ってからバイクを降りると、足首からふくらはぎにかけて若干痺れているようだったんです。自分なりに原因を探ってみると、タイヤの硬化?ホイールのハブダンパー?サスが死んでる?等々・・・色々考えた挙句、足と直に接する部分、ステップラバーが怪しいんじゃないかという結論に至りました。

その時ステップラバーは画像左側の状態。磨り減って磨り減って磨り減ってまるで原型を留めていません。足ではなく指で触ってみると、硬い。これはゼルビス製造当時の部品だと思われるので20年もののゴムだと判断して間違いありません。そしてNTBの純正互換品が画像右側なのですが、やわらかいです。指先にゴムの弾力を感じます。この違いを言葉で表すのは難しいですけれど「砂消しゴムと普通の消しゴム」ぐらいの差がありました。そのやわらかさで微振動を吸収する部品なんでしょうね。硬化していては全く意味のない部品だといえるでしょう。

早速取り替えてみたところ、やわらかなゴムがブーツにしっとりと馴染み、狙い通りに足の痺れがなくなりました。長年愛車を維持している年季の入ったユーザーさんや、中古でバイクを買って足が痺れる、というようなユーザーさんにはオススメです。値段も安いので、コストパフォーマンスがとても良かった。
バイク全般に言えることですがやはりゴム系部品は新しいものが一番ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP