6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 629 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kakkeyさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: スーパーカブ110 | Vストローム250SX )

利用車種: スーパーカブ110

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

そもそもJA10用のサスペンションは限られている中での選択でした。
上部のカラーを付属のものに交換する必要がありましたが、これがなかなか外すことができず、赤男爵のサービスのお世話になりました。
次に、下部はチェーンカバーに干渉したので、チェーンカバーの干渉する部分を切り取りました。
商品説明にその旨記載して欲しかったです。
ということで、ポン付けとはいきませんでした。
使用してみて・・純正のような底付きは無くなりました。
プリロードは7段階ありますが、弱から2段目でちょうどいい感じです。
もともとフレーム、スイングアームと剛性感はないし、これくらいが乗り心地もいいです。
黒の本体に赤いスプリングは、よく目立ちますので、デザインは◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/06 21:24

役に立った

コメント(0)

ぺーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZ250F | WR125X | ジクサー SF250 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 3

125DUKEに17インチ用を取り付けました。
ホイール幅に対してステッカーが大きかったので、貼るのがかなり大変で、基本的にはホイール幅の広い中型以上のスポーツタイプ向けの商品かと思います。
小型車に貼りたい場合はヒートガン等あった方がいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/05 12:53

役に立った

コメント(0)

sakuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX400S カタナ | CB750F | インパルス400 )

利用車種: CB750F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

CB750F専用のはずが、取り付けようとしたところ上部に大きな隙間、スイングアーム側は謎のオフセットで取り付けるとハの字もしくは逆ハの字に。
オーリンズではコの字をオフセットさせて、上部にカラーを入れる指定で真っ直ぐ取り付けられる。
恐らくオーリンズなどから採寸して作られたと思われるが、取付については同じになっていなかったための問題。

しかし、サポートに問い合わせたところ懇切丁寧な対応でカラーを製作して送っていただき無事解決。
問題があってもサポートがしっかりしていて安心できるメーカーです。

サスペンション本体については質感も良いですし、動きもしっとりした動きで、ストリートユースにはピッタリなのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/28 20:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sakuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX400S カタナ | CB750F | インパルス400 )

利用車種: CB750F

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

商品本体としては可もなく不可もなく、価格なりかと思います。
ですが、ペライチの注意書きのほかには説明書も無ければ、同梱される内容の一覧すらない。
サポートに問い合わせるも説明書はありません、で終わり。
さらに商品説明には純正のダストシールが使える旨書いてあるがCB750Fについては取り付けようがない。
リテーナーのネジ山は切ってないし、ダストシール単体でははまらない。
それもサポートに問い合わせるも、返信遅く商品説明にある文のコピペで純正をご利用くださいという回答。
ベアリング剥き出しが嫌な人はサイズを測って自力でダストシールを見つけて購入する必要があります。
1本10万の商品に1つ200円程度のダストシールを付けられないのか?と不思議に思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/28 20:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

軽量化以上に体重が増えたさん 

ベアリングが接触シールタイプになっててダストシールが不要になっているんじゃないでしょうか
マルケジーニがそうなっていましたよ

sakuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX400S カタナ | CB750F | インパルス400 )

利用車種: CB750F

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

商品本体としては可もなく不可もなく、価格なりかと思います。
ですが、ペライチの注意書きのほかには説明書も無ければ、同梱される内容の一覧すらない。
サポートに問い合わせるも説明書はありません、で終わり。
さらに商品説明には純正のダストシールが使える旨書いてあるがCB750Fについては取り付けようがない。
リテーナーのネジ山は切ってないし、ダストシール単体でははまらない。
それもサポートに問い合わせるも、返信遅く商品説明にある文のコピペで純正をご利用くださいという回答。
ベアリング剥き出しが嫌な人はサイズを測って自力でダストシールを見つけて購入する必要があります。
1本10万の商品に1つ200円程度のダストシールを付けられないのか?と不思議に思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/28 20:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム

2.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • 熱湯で温めます。

    熱湯で温めます。

  • デバイスで厚入!

    デバイスで厚入!

  • 浮いているし、若干斜めになってしまった。

    浮いているし、若干斜めになってしまった。

手持ちのプラハンで叩いても、どーしても入らない。熱湯に漬けて温めてもダメでした。デバイスで厚入して、やつとこ入ったが少々浮いている。左のチェンジ側が斜めになってしまった。たまたま、ショップにタイヤ交換しに行く予定だったので、ついでに入れてもらいました。やっぱり、プロは道具も腕も全然違います。
さらに、長期在庫品だったのかロゴの文字が黄ばんでいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/24 21:14

役に立った

コメント(0)

aroweさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1100 | CRM80 )

利用車種: CRM80

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

【動機】
CRM80(93年式)のペグが小さいため、いつかワイドペグ化しようと思いこの商品を購入しました。

【メリット】
まず、比較すると2個分はワイド化している。そのため安心して乗れます。
踏ん張れます!
そもそも気を遣うほどの車重も車高もありませんが、ワイド化の利点は大いにありました。

【デメリット】
足の大きい人には、ワイド化によりシフトがし難くなると思います。
ブレーキペダル位置も要調整です。

【取付】
精度が悪いのか、右側は問題ありませんでしたが左側はなかなかはまらず。(ハンマーでハメ込み。)
純正と若干違う位置にスプリングのフック部分を引っかける位置があるため
純正そのままのスプリングを利用することができませんでした。
なので、ばねの張力でペグ位置が戻らなくはなりましたが、まぁいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/05 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つばめちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: Z400FX/Z400J

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

知り合いからフォークOHを頼まれショップまで指名され購入。1番肝心のオイルシールの精度が最悪。純正買い直した。とても腹立たしい。噂通りやはり中途半端なショップ。2度とBRC製品買わないわ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/13 20:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ステップエンドの径に対して若干太く、かなりキツイので取り付けには苦労しました。
最後の1mmがどうしてもはまらず、すきまができてしまっていますが、目立つところでもないし、無理にはめようとは思いませんけど。
OVERのロゴがワンポイントです。ここに拘らないのなら、ロゴ無しがバイクブ○スで3割ほど安く有りますので、そちらを購入するのも良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/12 13:38

役に立った

コメント(0)

Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

利用車種: ゼファー1100

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

スタンダード寸法
敢えて、スタビ無のType9
純正6.2kg⇒OVER5.2kg
バネ下重量の軽量化なので、効果は大きいのかな!?
多少軽い気がします。

剛性がかなり高いようで、タイヤが路面に負けているのが、これまで以上にわかります。

取り付けはカラーが1mmほど長く、加工・調整が必要でした。
またバフの甘い部分があったのは残念。
出荷時の確認を丁寧にしてほしいです。

25年ほど使用したスイングアーム、やはりベアリングのグリス切れはかなり重症でして…
今回ベアリング類も全て新品になったことで、かなり動きがスムーズになったのを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 08:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP