6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマの足回りのインプレッション (全 542 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Roiさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

音は気になるが、いつでも自宅で確認補充できるので良い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 18:37

役に立った

コメント(0)

B24715さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

amazonなどの中華性でもいいかと思いますが日本メーカーのほうが安心なのでこちらにしました。
バックとアップの量が大きい場所に設定していますがポジションがしっくりくるようになりました。
SFは純正でこのくらいのポジションであるべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 22:12

役に立った

コメント(0)

Isaacさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HPS 300 )

利用車種: HPS 300
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5

空気圧のチェックと注入が同時に行えます。
操作は直感的で、すぐにでも使うことができます。
収納されたホースを引き抜くことが本体スイッチのオンオフを兼ねており、特にこれは非常によいアイディアだと思いました。
付属品は必要十分なものが揃っており、大きさや重さも抑えられています。サーキットのような場所にも気軽に持って行けると思います。
音が大きいとの意見があるようですが、個人的には日中の使用で気になるような音の大きさではないと思います。
ここ最近ではかなりいい買い物をしたと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 02:08

役に立った

コメント(0)

レイジさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4
  • 月に一回、空気圧チェックで使用しています。

    月に一回、空気圧チェックで使用しています。

簡単に自宅で空気圧チェックができる。
音は大きいので夜間は近所迷惑になるので昼間に使用しています。
しょうがないのですが重量があるので旅の際には荷物になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 06:34

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

キジマのJP-01スマートエアポンプ(電動ポンプ) に使用しています。この絶妙な角度が良いですね!手に取ると解りますが結構重量感があり作りも良いです!キャップ部分の作りが特に良い!オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/17 14:09

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5
  • 自転車にも

    自転車にも

  • 勿論、ボールにも

    勿論、ボールにも

  • 前回の数値、記憶してます!

    前回の数値、記憶してます!

  • 車でも

    車でも

空気圧の重要性
バイクのパフォーマンスを最大限に発揮させ、安全に走行するには、タイヤのメーカーが定める指定空気圧を保つことが大切です。具体的な数値は車種によって異なるものの、多くのタイヤは1.5?3.0kg/cm2の範囲になります。 タイヤの空気圧は、足りなすぎても多すぎてもいけません。指定空気圧が保たれていないとトラブルが起こりやすくなります。

@タイヤの空気圧が足りない場合→トレッド両肩の異常摩耗が起こりやすくなる 操縦安定性が失われる ハイドロプレーニング現象が起こりやすくなる。路面の水で滑りやすい。

Aタイヤの空気圧が高すぎる場合】 トレッド中央部に異常摩耗が起こりやすくなる 乗り心地が悪くなる スリップしやすくなる など 適切な空気圧ではない場合、燃費も悪くなります。

空気圧は高過ぎても?、低すぎても?。そして、タイヤの空気圧は、バイクに乗車しなくても、タイヤのゴムを通過して少しずつ抜けていくものです。
一般のタイヤでは、1ヵ月に全体の約5%が自然空気漏れしてしまいます。確かに、乗車から2週間でも減ってますし(笑) こうしたタイヤのメカニズムから考えると、乗車頻度の低いバイクであっても、最低でも月に1回は空気圧の点検をしたほうがよいでしょう。
パンク防止になりますしね。

空気入れにも2つのタイプが有ります。
@手動式‥自転車などで使うもの。
A電動式‥こちらのタイプ。電気の力でタイヤに空気を入れてくれるアイテムです。基本的には、ボタンを一つ押すだけで簡単に空気を入れられます。最初に指定空気圧を設定してボタンを押すだけで簡単に空気を入れることができます。 空気入れ中も見張る必要がないため、夜間や薄暗い場所でメンテナンスをすることが多い人にもおすすめです。

労力を考えると‥電動式をおすすめします。メリットしか無いです(笑)
スタンド、バイク屋さんで入れてもらうのも良いですが、気を遣ってしまいますよね(笑)空気だけ入れるだけで良いんだけど‥って場面ありませんか?

海外製品とか色々なところでリリースしてますが、値段と使いやすさでこちらの商品にしました!


良い点
○空気ポンプと照明を一体化し、LEDデジタルディスプレイ。

○オートバイ・自転車・自動車・ボールや浮き輪などへの空気入れが手軽に使用可能。単位の切り替えが可能(PSI・BAR・KPR・kg/c u)車でも使用しました。

○小型・軽量で持ち運びができ場所を取りません。
ツーリングなどにも持ち運び出来ます!

○オートストップ機能。過剰膨張や空気の入れ不足などの心配がありません。

○調整後は数値を記憶しますので、次回使用時にも簡単に使用可能。一度、自分の設定した数値は記憶してくれます。

○充電が簡単。一般的なタイプCの端子なのでスマホ感覚で充電可能。

悪い点
○コンプレッサーよりは、空気が入る速度は遅い。コンプレッサー持ってる人‥プロですよね‥(笑)

以前は、手動式で空気圧が足りてるのか?多いのか?分からないまま手探りで乗車前の点検が苦痛でしたが、こちらを使うようになってから空気圧点検がしっかりルーティン化されてます。

GSX-R125の例ですが、燃費もアベレージで43キロ/Lはキープしてます。パンクも怖くないですよ。


オイルもですが、空気圧はホント大切なので皆さん気にしてはいかがでしょうか?
燃費、走り、タイヤの性能とか恩恵は沢山ありますので。電動式なら楽ですし。これなら車にも使えるので。バイクのランニングコストを抑えるうえでも、空気圧を適切に保つことが必要です。 空気圧の調整頻度 また、ツーリングなどで長距離の走行をするときにも、ほかのパーツと一緒に点検をするのが理想かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 11:50

役に立った

コメント(0)

さんぺぇさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
  • パッケージ

    パッケージ

  • バルブ装着図

    バルブ装着図

  • 空気入れノズル装着図

    空気入れノズル装着図

純正バルブだと、特にフロント側はディスクが邪魔をして、空気入れのノズルが装着しにくいのでこちらを購入しました

これがあるだけで作業性が大きく向上します

嵩張るものでもないので、出先でも使えるように常備しておくと便利ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 15:57

役に立った

コメント(0)

ツカサさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

キジマのシーソーチェンジペダルに交換したのでブレーキペダルもキタコのビッグフットからキジマの足型に統一しました。取り付けは裏側からプレートで挟み込むだけです。ボルトは六角で2本で固定しています。
 ブレーキング時に踏める面積が増えるのと剛性感もあるのでしっかり踏み込めます。ドレスアップパーツですが意外と実用的なパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 18:29

役に立った

コメント(0)

蓬莱さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CL500 )

利用車種: CL500
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 5

今まで足踏み式の空気入れを使用していたが、エアゲージで空気圧測定→空気入れを繋いでシュコシュコ足踏み→また測定…を繰り返し、正直非常に面倒だったが、この製品を使えば、エアゲージ測定が不要、スイッチを押せば勝手に空気が入る…これは素晴らしく楽だ。
バルブとの接続がねじ込み式なのも、確実な作業ができて良いと思う。
音は確かに大きい。日中の屋外なら問題は無いが、夜間や集合住宅では気になるかもしれない。
空気圧の正確性に疑問があるという意見がネットにちょくちょくあるが、公道を走るだけのライダーであれば問題はないだろう。空気入れが楽になり、空気圧管理の頻度が上がれば、むしろそのほうが安全だろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 10:33

役に立った

コメント(0)

ツカサさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正のシフトペダルは納車後すぐに黒い塗装が剥げてきたので早めに交換したいと思っていたらキジマからリリースされたので真っ先に注文しました。
 取り付けは単純にペダルの固定ボルトを緩めて引っ張るだけかと思っていたらステップに干渉して外れないのでステップのブラケットを留めてるボルトを外しピボットシャフトも緩めないとクリアランスがとれないのでちょっと面倒です。
 値段が値段なので質感も高く満足ですが足型ペダルはチェンジアーム本体と別体で裏からネジ留めなのでそれなら純正アームに被せるタイプがあればそちらを選んでいたと思います。リアブレーキのペダルを先にリリースされていたキタコのビッグフットを装着済だったので余計にそう思います。純正のペダルと長さや形状は目視では変わっていない感じですが足型ペダルの凹凸がシフトチェンジ時にしっかり上から踏み込める感じになりました。
 DIYでも難しくありませんがピボットシャフトなどトルク管理が必要なパーツもあるのでご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/26 16:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP