夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

リアサスペンションのインプレッション (全 1141 件中 681 - 690 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マルボロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ノーマルサスより?5mmダウン プリロード出荷状態で使用。 今回、DJ1より買い換えたました。 路面の追従性が格段に良いです。突然のギャップでも跳ねません。?5mm下げでの使用ですがそんなに下がった感はありません。 別タンの派手さは無くなりましたが性能は申し分ありません。 サーキットでは柔らか過ぎかもしれませんが、プリロード調整と車高アップで何とかなりそうです。 サス自体はめっちゃ重いですw 車高調整は下側のスイングアーム結合のボルトを外せば全部外さなくても出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 18:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

SR400 2000年ドラム最終型に取り付けました。純正が16年経過していて抜けた感じで、荒れた右コーナーでステップやトライアンフタイプマフラーの底を擦るようになったので思い切って購入。高い物は幾らでもあるけどコスト面からこれにしました。取付簡単でしたがグラブバーの取り外しと右側だけリアステップの取付ボルトを緩めて移動させる必要がありました。でも30分くらいで完了しました。工具は17mmと12mmのメガネレンチだけでOK。数回走っては調整してプリロードは3段・減衰圧は6にしています。もともとも付いていた純正が16年物だったので違いは歴然でした。リアタイヤが地面にきっちり接地している感じが判ります。コーナーでも安心感があります(そんなスキル高くないですが判ります。)皆さんがインプレしているようにメッキがちょっと?と言う感じですが、こまめにワックス掛けしてやれば大丈夫かな?と思います。SR独特のスタイルも変わらずかえってリアが引き締まった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/08 16:55

役に立った

zoomerさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】中古で購入したVTR250ですが純正リアサスがスカスカでした。折角交換するなら、とオーリンズ一択でした。
【実際に使用してみてどうでしたか?】ギャップでもスラロームでもキッチリ吸収、安定してくれる安心感があります。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】純正のボルトが外せれば後は簡単でした。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】特にコツは無いかと。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】コピーでも良いので車種専用の説明書があると丁寧だと思います。
【比較した商品はありますか?】ありません。
【その他】リアサスが決まった分フロントが頼りなくなります。
※任意項目の記入は可能な限りで構いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 15:14

役に立った

コメント(0)

エコーンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

鈍感な私でもカーブでは曲がりやすくなったのはわかりました。凄く曲がりやすく運転が楽しいです(^^)
後は前のレビューでも書いてありましたが、フロントフォークは古いままなので前のバタつきがとてもわかるようになりました…。
お金貯めてこんどはフロントフォークですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 15:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 右が純正品、左がオーリンズHO424、両者の違いは一目瞭然。

    右が純正品、左がオーリンズHO424、両者の違いは一目瞭然。

  • 取り付けたまま、圧側・伸側とも減衰力の調整はできるが、プリロード調整は不可能。

    取り付けたまま、圧側・伸側とも減衰力の調整はできるが、プリロード調整は不可能。

純正リアショックのグロムでは道路のマンホール程度のほんのちょっとした段差でかなりの突き上げがくる。そのため段差のたびに尻を浮かせるかそれを避ける必要がある。それでも1時間くらいで尻が痛くなる。走りを楽しめない。


1千キロ走行後、思い切ってオーリンズリアショックアブソーバーに変更した。段差での突き上げはまったくなくなりスムーズな走りができるようになった。一日中走っても尻はまったく痛くならない。もしそのような不満があるならマフラーを交換する前にまずRショックを換えるべきである。まあ、使い方乗り方にもよりますが。


セッティングについて。
スプリングプリロードは初期設定では体重65?70?の一名乗車を基準にしてある。HO424ではプリロードをスプリングの自由長から何mm縮めるかで表す。グロム用ショックでは7mmが基準値となっている。私は体重50キロ程度なので見当で5mmに弱めて設定して取り付けたが、後で変更することになる。ちなみにプリロード量は固い柔らかいという感覚的なもので調整するのではなく、タイヤを浮かせた状態とライダーが乗車したときでスイングアームがどのくらい沈むかで調整する。最初にプリロードはきっちりと調整しておきたい。調整方法は説明書に詳しく説明してあるが、英語である。ただ図があるので英語が苦手な方でも問題はないと思う。減衰力(damping)調整は圧側(compression damping)、伸側(rebound damping)ともに取り付け後でもできる。初期設定が基準となる。減衰力は、固い柔らかい、安定感不安定感、腰高感、きびしい、ゆるい、グリップ感のあるなし、ゴツゴツする、跳ねるなどの感覚的なものによって調整するらしい。いろいろと変えてみて調整すればいい。それも圧、伸側減衰力調整ができるオーリンズの楽しみでもあろう。


取り付けについて。
必要な工具はジャッキ。取り付けにあたって後輪タイヤを浮かせる必要がある。車のジャッキでもあればサイドスタンドを支点にして右側のエンジン下部かステップ部にジャッキをかければ問題ない。
ショックアブソーバー下部のボルト・ナットは17ミリ、14ミリのメガネレンチでよいが、上部のボルト・ナットは奥まっているので、17ミリ14ミリソケットレンチ2本かまたはTレンチが必要になる。一人でできないことはないがふたりいると作業はやりやすい。自信のない方はバイク店に頼んだ方が無難だろう。

オーナーズマニュアルについて
オーリンズ社のオーナーズマニュアルは大変有用でショックアブソーバーの働きがよく理解できる。ただ残念なのは英語版しかないということ。代理店のカロッツェリアジャパンのオーナーズマニュアルも付いてくるが内容はオーリンズ社のものとは異なる。こちらにはセッティング方法についての記述がない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/14 18:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たんつぼさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正品と比べても安いのに性能は桁違い。
意識しなくてもまっすぐ走るようになり、乗り心地は10倍良くなった。
疲れ無くなり肩がこらなくなった。
問題は性能の耐久性だけ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/13 10:10

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | FJ1200 | アドレスV100 )

利用車種: アドレスV100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

リアサスが抜けてるようなので、色々調べてキタコ製をチョイス。
無段階調整なのと、ブルーなのが購入の決め手に。
乗った感じは、少し硬くなったかな?って。
純正買うよりは、社外品の方が安いし高性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 22:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付けは完全ボルトオンで、非常に簡単です。リアサス周りの作業に慣れている方であれば、30分もかからないと思います。

性能に関しては、走行40,000キロの純正リアサスと比べれば、かなり良いと思います。

純正のリアサスは、2名乗車を前提にしているのか、少しスプリングレートが硬すぎ、減衰はもう当初の性能は出ていないと思いますが、抜け気味で、バタバタして落ち着かず、正直乗り心地は良いとは言えません。

デイトナショーワのサスは、しっとりとストロークして、低いギャップを乗り越えてからの減衰の収まりも感じ取りやすく、プリロードと減衰のセッティングさえしっかり合わせてやれば、あきらかに純正よりも乗り心地は良くなります。

コーナリング時にも、純正と比べて路面追従性が良いのか、タイヤの設地感を感じ取りやすく、安心感が増しますし、狙ったラインをトレースしやすいです。

サグの調整をしたところ、体重と積載する荷物の重量を合わせて約95キロ程度ですが、プリロードは2段目ぐらいが良い感じです。意外とスプリングレート自体は高いのかもしれませんが、高い速度で5センチ程度の段差に乗ると、アッサリとフルボトムしてしまい、バンプラバーに当たって、フっ飛びます。

段差の走破性に関しては、最も重要なのはストローク量で、次にスプリングレート、バンプ側の減衰力(高速側)になると思います。
この製品では、プリロードとリバンプ側の減衰のみ調整できますが、段差の走破性を直接上げることはできないため、段差の走破性に関しては、この程度と割り切って、気をつけて走る必要がありそうです。まぁ、オフロード車のサスではないわけで、あくまでオンロード車のサスですので、そこまでの段差走破性は期待してはいけないとは思いますが。

とはいえ、現在新品で購入できるリアサスの中では間違いなく安価な部類になりますので、とりあえず純正のリアサスから脱出したい方には丁度良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/04 23:32

役に立った

コメント(0)

hinatapapaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リードEX )

利用車種: リード EX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

3万kmを越え、純正サスがヘタってきたのでキタコ製に交換しました。

プリロード調整は専用レンチ必要ですが別売です。 しかし、水道用のプライヤー等でも調整可能ですの実際に取り付けしてから購入で良いでしょう。
慣れてしまえば、軍手した手でも調整リングは回せますので。

乗り心地ですが、プリロード調整は最弱でも純正と同等の固さあります。
付け替えによる効果は調整リングを3回転程させて若干硬くすれば、コーナーで実感出来るはずです。
低速では多少ゴツゴツしますが、50?70km/h中速域カーブで踏ん張り効きますので安心感増えました。
と言っても、本格的なショックではありませんので、値段相応と言ったところです。 まあ、純正より目立ちますし、アクセントと自己満足には丁度良いでしょう。


取り付けもリードEXならメットイン外すだけでナットもクリアンランスばっちりあるので12mmと14mmスパナやメガネレンチで十分取り付け可能です。
センタースタンド掛ければ、エンジン部分も少ししか落ちないのでジャッキ不用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 20:01

役に立った

コメント(0)

mikiさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

やっと、オーリンズをてにいれましたが取り付けてしてませんが性能に期待してます。
値段が高いけど所有感がハンパ無いですね???
後は、取り付けて自分好みのセッティングが出来る事を期待してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 23:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP