夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1664件 (詳細インプレ数:1556件)
買ってよかった/最高:
885
おおむね期待通り:
583
普通/可もなく不可もない:
147
もう少し/残念:
18
お話にならない:
20

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの商品のインプレッション (全 566 件中 531 - 540 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
picopicoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

エンジンマウントボルトが固くて緩められず、取り付けを販売店にお願いしてしまいました…。装着した見た目の違和感のなさ、しかしカスタム感も漂う点が気に入ってます!実用性とデザイン性が両立された優れた商品だと思います!出来ればその効果の恩恵には与りたくないものですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14

役に立った

コメント(0)

XJR1300BKさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

転ばぬ先の杖、保険的な意味合いで装着しました。
タンクも保護してくれそうなので、転倒時の修理代もすこしは安く済みそうです。

モリワキ製にしたのは、ステー部分が頑丈なのと、デザインです。装着後の見た目がレーシーでいいですね。

取り付けは至って簡単。
エンジンマウントに共締めするだけです。
ただし、エンジンマウントは3本のボルトで固定されていますが、3本同時にはずすとエンジンの位置がずれることがあるので、1本ずつ作業したほうがいいと思います。

締め付けトルクに注意するよう説明書には書いてありましたが、トルクレンチなんて持っていないので、めいいっぱい締めました。

できれば信頼できるショップでの取り付けをお勧めします。
ちなみに転倒時に身を粉にして磨り減ってくれたパット君は補修部品として購入することが出来きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スタイルは言うまでもなく、セッティングもノーマルにベストマッチしてますし嫌みのない排気音に好感が持てます。整備性も良く、各スタンドやオイルフィルターに干渉することもありません。ひとつ挙げるならば、ステンレス製のエキパイですので焼色がイマイチだと思います。ぜひチタン製のエキパイを発売してほしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

aoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

ZRX400に装着。
先日、立ちゴケをして補修に苦労したので保険のつもりで購入。
エンジンマウントのボルトと差し替えですが、硬くて外れず
バイク屋で取付てもらいました。重要部品なので、
かなりのトルクとネジロックが効いているようです???

装着後は、車体も黒いのでそんなに違和感もなく、
また目立ちもしない控えめな感じが◎です。

このパーツの効果をインプレしないよう気をつけます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

mingyanさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

吹け上がりは良くなり、低回転域(3000回転)でのトルクも確実に上がりました。
音の大きさは純正品とほとんど変わらない感じですが、しいて言えばちょっと重低音になったかなという感じです。
交換は自分でしましたが、サイレンサーバンドをタンデムステップ部に取り付ける際なかなかうまくボルトが通らず、ちょっと苦労しました。
でも見た目は綺麗ですし、車検もOKなので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

tony12345jpさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

VTR250に取り付けました。
単体では結構長いので目立つかと思いましたが、フレームと同色の黒なので、逆にアクセントになりました。
出来る限りお世話にはなりたくないですが、心の安心感は100%アップですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

カウルへの加工が大変だと思いこれはショップで取付けを依頼しました。その分工賃がかかりましたが、きれいに取付けできました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

ショート管の見た目が気に入り購入しました。自分で取り付けたんですが説明書が丁寧で、図や矢印など、丁寧にわかりやすく書かれていて、読みやすく初心者の自分にも簡単に取り付けることが出来ました。
肝心の音だったんですが、91dbということでアイドリングはノーマルマフラーと変わらないくらい静かで、エンジン音の方が聞こえます。回転数を上げていくとだんだんクォーンと感じに音が吼えるんですが、以前つけていたWR`Sのマフラーと比べると物足りない感じがします。
性能ですが、ふつうのショート管ですと低回転ではトルクがなく、高回転では回らないと思うのですが、このマフラーは純正と同じくらいで性能はほとんど落ちていない感じがしました。
オイルやフィルター交換も出来、モリワキのショート管ということで、ショート管の見た目が好きな人にはおすすめしたいマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モタゴン1010313さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ZERO ANOやヨシムラ等と迷いましたが、目立たずさりげない外観の当製品にしました。
装着は、説明書に従い問題なく完了しました。
エンジンをかけると、ノーマルと比べ、排気が抵抗なく抜けていることが排気音によりはっきりわかります。
抜けが良い分、音は大きめです。
走行してみると、ノーマルではフンづまりぎみだった8000回転以上でもストレスなくまわります。
装着時は、エアインテーク変更、エアインシュレーター交換のみという仕様でしたが、キャブのセッティングは、エアスクリューの調整のみで大丈夫でした。
音はノーマルと比較するとやや大きめですが、高回転時のパワー等を考慮すると、お勧めの逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

My Wayライダーさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

金銭的に少し無理をして、バイク(中古)を購入したので、しばらくはノーマルのまま乗るつもりでしたが、我慢できずこの集合マフラーを購入しました。まず取り付けですが、センタースタンドの脱着に手間取ったのと、備え付のセンタースタンドストッパーの幅が合わず苦労しました。(結局、機械でかなり幅を広げて対処しました。)私のバイクは2006年式ですが、年式によって違うのかなぁ?その点は改善して欲しいと思います。その他の感想としては…1。見た目・最近のアップタイプやロングタイプと違い、最高に渋くゼファーには、ぴったりだと思います。(チタンで錆びませんし。)2。音・アイドリング時は、昔の2ストのような音(ポンポン…)がして、その後よく使用する5千回転位まで図太いサウンドで気に入ってます。3。性能・約13キロの軽量化のせいかトルクも細くならず、伸びもあります。購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP