夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

その他配線部材・用品のインプレッション (全 1039 件中 621 - 630 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

車体CRFLのウインカーを、バルブ→LEDにする時に必要なリレーです。
以前、リレーはノーマルでウインカーをLEDにし、レジスター(抵抗)を噛ませて作業しましたが、失敗したので、大元のリレーをLED対応にした方が作業は早いです。
なお、リヤ・フロント側でウインカータイプが違う
(リア・LED)(フロント・バルブ)でもちゃんとウインカーは点灯しますので安心してください。
ハザードもちゃんと点灯します。

ただ、ウインカー点灯時カチカチ音はしなくなりますのでウインカー消し忘れは注意して下さい。
付属してあるギボシは、製品が良くないので(オスメスのフィッティング)(腐食しやすい)(外れやすい)
(強度が弱い)ので、別途ギボシだけの購入をオススメします。
なぜか、DRC製品のギボシは弱いです・・・
性能はバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

5.0/5

★★★★★

過去にウインカーをLED化しようと思い
電球と汎用リレーを購入したけれど、
相性が悪くハイフラ気味になり失敗。
今回アドレスV125用の物を購入、
うまくいきました。
発生音も形も純正と変わらず
ポン付けできてオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/20 17:33

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MTX125 | CUB100 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

1個¥234、ノーマル然とした佇まいを求めるならコレを使うのは当たり前・・・ギボシでバラバラに繋いだのでは非常に見た目が悪く、施工した者の底が知れるというものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

fu5402さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★

すでにダイオードが付けられているので、後は結線するだけなので、とても簡単です。付いている線の長さはそこそこ有るので取り回しに苦労しませんでした。信頼できるブランドなので安心感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

たてがたさん(インプレ投稿数: 175件 )

5.0/5

★★★★★

 破損したカウルの仮止めからレギュレータの固定、さらにはオイルキャッチタンクの設置にも使えます。
自分はデイトナ製のコンパクトクロックをApe50のハンドルに設置するために使用しました。

 タイラップをすると擦れによる傷がつくことは避けられないので、傷が入ると困る場所に使用する場合には薄いゴムシート等で保護することをオススメします。

 ちなみに、数本を連結すれば径の大きい場所への固定も可能となりますよ。
 また、素手で限界まで引っ張った後、ラジオペンチで固定部(タイラップのオス側とメス側の交差部)付近のベロ(オス側)を掴み、このベロを『巻き取るように引っ張る』ことでさらにギチギチに固定することが可能となります。

 DIYをする方なら是非買っておくべきだと思います!
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

低温ブチヲさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エイプ50 )

利用車種: PCX150

3.0/5

★★★★★

最初に買った分が壊れてしまい、保証書をなくしてたので、新規で買いなおしました。
もともとはブレーキランプはノーマルだったのですが、壊れていた間に、リアのランプをLEDに交換しまた!!
しばらくコントローラなしで走ってたました。
グリップヒーターが着いてるので、電圧低下を起こすとランプが点滅するんですが、コントローラーなしでも全く点滅しません!それどころか、コントローラーつけてた時のほうが(ブレーキランプはノーマル)、朝一番の時は点滅する時がありました。
てことは、コントローラーよりリアLEDの方が効果が高いと思われます。
なのでまず、すべてLEDに交換して様子を見てからコントローラーに交換した方がよいと思われます。
実際半年持たずに、一個目は壊れてしまいましたから。

僕の使用状態の話なので、すべての人に当てはまるとは限らないので、参考としてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンジャーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

ZETA XCプロテクター用リプレースメントフラッシャー
と一緒に購入しました。
せっかくのLEDで節電出来るのですから取り付けるべきでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

MKさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZ125 )

利用車種: YZ125

3.0/5

★★★★★

他社のLEDウインカーで使用しましたが問題なく作動しました。
製品には満足していますが、配線の説明が付属説明書では不十分だと思いますが、詳細はメーカーHPで確認でき難を逃れました。

http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/index.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 81件 )

5.0/5

★★★★★

メーター周りを一新したので必要に。
ステンレスステーのみが他社から安価でありますが、雨天走行や洗車のことを考えると、キーカバー付きの方がいいと思います。
固定は6mm穴が一つ。どうにでもなるでしょう。
この商品は固定位置からキーシンダーが突き出す作りですが、タケガワさんからステー取り付け位置とキー部が面一の物があります(キーカバー有り)。
比較して車両にあったものを選びましょう。

アメリカンダックスに装着。
トリップ付きのメーター(250TR用)に変えた際のキーシリンダーの処理の為に購入。
6mm穴はどこにでもあるので困ることはないでしょう。
純正っぽい見た目で中々にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/29 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mmさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] | CABINA90【キャビーナ】 | PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCXのアイドリングストップ(たぶん他の車種もそうだろうけど)は何かの制約があるか知らないがヘッドライトが点いたままで減光仕様となっており、
バッテリーに非常に厳しい制御となっている。
(電圧計を付けていれば分かるがどんどん電圧が下がっていく)
PCXに乗っていてアイドリングストップを多用している人の多くは短い期間でバッテリーあがり、バッテリー寿命を経験する。
それで折角のアイドリングストップも使わない派の人が非常に増えている。
実際、バッテリー交換サイクルが増えればアイドリングストップで節約された分のガソリン代などペイできるからだ。
このコントローラーを使えばアイドリングストップ中の電圧降下がだいぶ抑えられる。
なので折角の持ち味であるアイドリングストップを存分に使っても
バッテリーの寿命が早く来なくなる・・・はず。
バルブ類のLED化より高い効果があると思う。

PCXでアイドリングストップを”使いこなしたい”と思ってる人は電圧計・LEDバルブと合わせて買うべき。
それをせずアイドリングストップ多用する人はせめてバイク用ブースターケーブル車載したほうが良いと思う。

HIDに対応してないけど、HIDの人こそ欲しい機能だと思うのでHID対応版も需要あると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

mmさん 

ジェルバッテリー変更の際ヘッドライトが消えなくなったので感度調整を1段階調整。なので、取り付け時にはスクリーンとグリルをはずすぐらいで感度調整できる位置への取り付けがオススメです。

中古品から探す

PAGE TOP