6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 12107 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みのむしころりんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 5

低身長、短足の私にとってCRF250L(sではない)は足つき性が悪く、これまで、軽量化パーツをいろいろ取り付けてきましたが、停車時の不安定さは解決できてませんでした。ところが購入3年目にしてはじめてロワーリングリンクをみつけて取り付けたところ、効果抜群!やっと満足できる状態になりました。リヤサスのストロークも気にならず、よほどハードなコースにいかない限りは大丈夫じゃないでしょうか。とにかく、短足の人にはおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/25 11:26

役に立った

コメント(0)

ウェビック ケンタロウさん(インプレ投稿数: 4件 )

サイズ:Φ37
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

歴代のバイクにはすべて装着しています。

30年くらい前かな? ひょっとしたらもっと前からあるこの商品

タイラップじゃなくて、このストロークセンサーを付けたときの感動!

10年以上装着している車両でも変色や割れもないので、

耐久性もとても高い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/25 10:40

役に立った

コメント(0)

コフンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: グロム | RVF400 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

片道25キロ通勤のグロムに導入
初めてのブロックパターンでしたが特性さえ把握してれば見た目で選んでも問題なし。

舗装路でのグリップは晴れ雨ともに純正と遜色ない感じ
ポイント
・雨天は油断せず
・ハンドリングの切れ初めが【スンッ】と変わる感じ
・微振動とゴロゴロは微妙に増える?
・美味しいところは3000キロ前後
・3000キロ以降は雨天が少し弱くなる感覚
・楽しく乗るなら5000が替え時
・燃費は下がる

振動に関してはハンドルまわり変えてるので違和感なかった
(ハンドルブレース・プロテーパーハンドル・ジータハンドガード)
プロテーパーピローグリップが恩恵でかいかも



乗り心地燃費は下がります。
バイクに乗ってる感は上がります。

ハンドリングに関して、乗ってりゃそんなの慣れます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 18:16

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

スプリングカラー:ブラック
利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

これはスーパーカブC125のリアショックです.純正がフニャフニャになり,47830kmで純正品からYSS製に交換しました.そのYSS製も50680km走ったところで怪しくなってきたので,このタケガワ製に交換しました。だいたい5万kmがサスの寿命なのかなと思いました.純正品もYSS製も十分な性能でしたが、タケガワ製に変えた直後の感想は「シルキー!」で、ひと味違いました。でも50km位で慣れちゃったので過去形(笑).いずれも良いサスであることを強調しておきます.好みで選択すれば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

岩さんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R25 | XSR155 | シグナス グリファス )

利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • メーカー名が見えるのが、カッコイイです!

    メーカー名が見えるのが、カッコイイです!

  • 両サイドから、見えます!

    両サイドから、見えます!

  • 奥様が乗るので、もう少し下がったら、サイコーです。

    奥様が乗るので、もう少し下がったら、サイコーです。

エンデュランスの商品でしたので、安心でした。ただ、取り付け作業は、YouTubeを見ながら自分で取り付けたので、とうでしょうか?他にも安い物や高い物があったのですが、このエンデュランスのローダウンプレートで良かったです。奥様が乗るので、もう少し下がると良いのですが、そうする、タイヤとタイヤハウスが当たってしまうんでしょうね。更に、気持ち安かったら、もっと最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 13:12

役に立った

コメント(0)

ノンベさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

PCX時代からいつもこのタイヤです。ウエット性能も持ちも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 18:52

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1
  • 右がVE-33、左がVE-33s。パターンは全く同じ。33は1年ほど使いました。

    右がVE-33、左がVE-33s。パターンは全く同じ。33は1年ほど使いました。

  • VE-33sの3か月後。33と違ってブロックがもげるように摩耗します。

    VE-33sの3か月後。33と違ってブロックがもげるように摩耗します。

  • ガミータイヤはこのようにブロックが柔らかいので高グリップですが減るのも早いです。

    ガミータイヤはこのようにブロックが柔らかいので高グリップですが減るのも早いです。

KLX230Rに乗ってから3本目のリアタイヤです。最初はモトクロスのX30でしたが、走る場がクロスカントリーやエンデューロばかりなので定番のVE-33に履き替え、その流れからVE-33sゲコタにたどり着きました。正直言って最初からこのタイヤにしていればよかったと思います。ガレ場や根に対する食いつき感が段違いで、自信を持って走ることができます。超マディまでは試せていませんが、マディでも不安なく登りますし、さすがガミータイヤという印象です。もちろんネガもあります。ブロックがものずごく柔らかいので移動路でアスファルトを走った際は恐怖でしかなかったっり、ドライのMXコースでは頼りないだけでなくもったいないという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 14:12

役に立った

コメント(0)

NMAX125さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NMAX )

スプリングカラー:ゴールド
利用車種: NMAX

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

NMAXの純正サスペンションの突き上げ感、硬い乗り心地を改善する為にエンデュランスのこのリアサスペンションに交換しました。
一番柔らかい設定にしています。

このリアサスペンションに交換しただけでも
乗り心地柔らかくなり効果はありますが、
私の場合、タイヤをミシュランのcity grip 2 に交換して、
さらに前後の空気圧を規定値よりも0.2下げて見たところ、
非常に乗り心地が良くなりました。

空気圧を0.2下げただけでも体感できるくらいに変わります。

色はブラックが欲しかったのですが、
元々、ブラック色の設定は無く、
ゴールド、レッド、ブルーの3色だったため、
バイク本体のカラー(ブラック系)とホイールのカラー(ゴールド)に合わせて、ゴールド色を購入しました。
装着してみると、かなりアピール感がありゴールドを選択して良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/22 19:11

役に立った

コメント(0)

toraさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: XSR700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

純正オプションなのでコスパは良くないが耐久性等を考えて純正品にしました。
車両専用なので汎用品よりは整備性もいいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/22 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

toraさん 

完成

toraさん 

完成

サワさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR600RR | CBR600RR | CBR600RR )

サイズ:Φ41mm
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 3

cbr600rr(2bl-pc40)用に購入!!
使用ストローク量を確認するのに最適だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/21 22:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP