6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートの足回りのインプレッション (全 40 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くらやんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 3

フワフワした感じが明らかに無くなりました。
それよりもブレーキが良く効くようになったと思うほどノーズダイブが激減したんでブレーキング時にかなり効果あり。
高速安定性もいい感じです?
ただちょっと突き上げ感はあるけど慣れますよ!
オイルはスズキG10使用。油面は純正値にしてます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/02 19:53

役に立った

コメント(0)

katsuさん(インプレ投稿数: 3件 )

タイプ:ブラック
利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • シフト側

    シフト側

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り、カワサキなら日本ビート工業で間違いなし

【取付けは難しかったですか?】
ブレーキ側が少し面倒、考えながらやれば初心者でもOKだと思う

【使ってみていかがでしたか?】
ノーマルステップだと停止したとき足にあたって足つき性がスポイルされる。バックステップで足つき性は向上身長171センチで踵まで付く。因みにポジションは一番後ろの一番上。シフトタッチもかっちりしていて問題ない

【付属品はついていましたか?】
ステッカー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/03 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

【使用状況を教えてください】
FTR223に取付け。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行
約4年ほど使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。一番高く、一番バックした位置にステップを取付けると絶対深くバンクしても擦らないと感じた。

【取付けは難しかったですか?】
10年ほど前のスキルも工具も足りてなかった自分でも、楽々取付けられた。純正ステップ取付けボルトがかなりきつく締まっており、六角レンチにパイプを足して足で踏んで緩めた記憶がある。
取付けは説明書が充実しており、何ら問題無く読めば取付け可能である。

【使ってみていかがでしたか?】
FTR223では数少ないバックステップの選択肢である。
先述した通り、一番高く、一番バックした位置にステップを取付けると、サーキット走行で深くバンクさせてもステップをするようなことはなかった。
また、転倒してもステップが曲がるようなこともなかった。
ステップ表面の加工もよくて、しっかり踏ん張りが効くようになっていた。そのおかげでしっかりステップで荷重をかけ、コーナリングのきっかけづくりなどもきちんと出来た。
アルマイトの強度もよく、約4年ほど使用したが剥がれるようなことはなかった。
総じて大変満足できたカスタムパーツだと言える。

【付属品はついていましたか?】
商品説明画像を参考のこと。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

【取付けのポイントやコツ】
取付けた時は使用しなかったのだが、ステップをとめるボルトの脱落や緩みを防止するために、中強度のネジロック剤(ロックタイト、スリーボンド、ガチネジ等嫌気性接着剤)を併用するとよいと思う。
また、使用工具は純正ステップを外す際や、最後の締め付け時にはスピンナーハンドル(ブレーカーバー)と六角ソケットビットにてしっかりトルクをかけられるようにすると確実だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 13:41

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 5
乗り心地 4

純正のスプリングで満足していましたが、これに変えてカーブの曲がり始めでブレーキを掛けているときの安定感がすごく良くなったと思います。
細かいことは良くわかりませんが、自分にとってはオーリンズリアサスより俄然効果を感じることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 19:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶれいずさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

純正品のスプリングが折れたので購入しました。
説明通りすこし硬めのフィーリングで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 01:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: ニンジャ 250SL

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

純正フォークスプリング+タイヤα13spでサーキットを走るとシチュエーションによっては底付き感があり、大型SSの強靭な足回りに慣れた身にはやや不安感があった為購入しました。

取り付け
SLのフォークはトップキャップを固定しているCリングの取り外しが難関ですが、自分はいつもフォークに車重がかからないようフロントスタンドをかけ、ハンドルとトップブリッジのクランプボルトを緩めた上で(ここ緩めないとトップキャップがびくともしません)1人にトップキャップを体重かけて押し込んでもらってもう1人がCリングを外しています。
Cリングさえ外せば後はスプリングとフォークオイルの入れ替えだけですのでここでは割愛。フォークオイルはカワサキ純正G15を使用しています。

使用感
あくまでサーキット遊びが好きな趣味ライダーの感想ですが…
ツーリングペースで一般道を走らせてみての第一印象は「勝手にグイグイ曲がるバイクじゃなくなった」悪く言えばSLらしくなくなったとも言えるかもしれません。

そしてサーキットで走らせてみると、前述した底付き感は無くなり、まるでSSのような安心感があります。もともとSLの純正サスペンションは硬めのリアに対してフロントが柔らかい印象でしたので、個人的にはフロントが硬くなってバランスが取れた感じがします。
一方で純正スプリングでも速いSL乗りの方も居られますので、このスプリングにすれば速くなる!と言うほど絶対的なものでもないかと。
あくまで安心感がある分、サーキット走行が楽しくなる、結果的にタイムが良くなる事もあるアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/20 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひぽちんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NMAX | GSX-R1000 | STREET TRIPLE RS )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

鍛造品はビートだけじゃないか?との一声で購入しました!

ただ2013年のABS付きの隼の場合、3のポジションにはブレーキホースの長さが足りなくて取り付けできませんでした!
ポジション2ならホースはちょっと引っ張られていますが取り付けできました!

そこだけ要注意です!

質感、品質はさすがビート、何も言うことはありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 23:19

役に立った

コメント(0)

とびばこ6段さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | sonota )

利用車種: ZX-14R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付け・精度
説明書ではシフトリンクの取り付けは上下どちらでも良いらしいのですが、上しか取り付けできませんでした。精度は問題なくピッタリ。
品質・質感
シルバー(カラーオーダーしていないので多分です)が標準ですがシフトリンクロッドのみブラック塗装済みでした。すごくカッコ悪いです。理解できません。商品説明に記載が必要だと思います。質感は良いのにガッカリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 00:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前リアスプリングをBEET製にしたので前も揃えました。ノーズダイブもだいぶ減り、しっかりとした足回りになり大変満足です!ガチガチに硬くなるわけでもなく、一般道での使用には適度な硬さになりました。もう少し硬くなるかなと思っていたので今後油面調整等で様子を見てみようと思います。コストパフォーマンスは非常に高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

Dトラのぐにゃぐにゃサスがずっと気になっていたので、フロントよりも取っ付きやすそうなリアサスから手を入れようと思い購入しました。跨がった時の沈み込みが明らかに減り、コーナリング時や立ち上がり時には踏ん張りが効き、リアスプリング交換だけでもかなりしっかりとした走りになります。コストパフォーマンスが非常に高い!
リアがしっかりした分、フロントはノーマルのままなのでノーズダイブが余計に気になってきました(笑)
早くBEETさんのスプリングに統一して、セッティングを煮詰めていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 01:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP